実利行者の足跡めぐり

10月  1994〜2006


sitiriohama.jpg

2006 /10  七里御浜  三重県南牟婁郡御浜町阿田和
熊野市から紀宝町まで、約22Kmにもわたって続く日本で一番長い砂礫海岸で、素晴らしい眺望です。



zenkibasi.jpg

2006 /10  前鬼川の入江に架かる前鬼橋  奈良県吉野郡下北山村大字前鬼



fudonanaetaki.jpg

2006 /10  前鬼山不動七重の滝  奈良県吉野郡下北山村大字前鬼
前鬼橋分岐より、前鬼川に沿って林道を6kmほど登ったところにあります。



isiguretoge.jpg

2000 /10  石榑峠(いしぐれとうげ)  三重県いなべ市大安町石榑南
国道421号が通る滋賀県東近江市永源寺と、三重県いなべ市大安町石榑南の間にある峠で標高は690m。峠から三重県側2km程の地点にかけて急峻でカーブが強く、その上車一台分の道幅しか無くすれ違う場所も僅かしかありません。このようなことから重量2t以上と車幅が2mを超える車は通行禁止になっています。これを制限するために滋賀県側と三重県側の入り口に、車より大きなコンクリートブロックを左右に設置したゲート(幅2m)があります。この説明にあたり調べてみたところ、最近ではこの峠が酷道マニアから注目をされていたようで、ゲートが石榑ブロックとか石榑ゲートの愛称で呼ばれマニアが訪れていたようです。なお現在は2008年9月2日の豪雨により、復旧日未定の通行止めとなっているようです。さらに新しくトンネルが建設されることも知りました。 (以下は フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』石榑峠 より)
2006年からこの道をバイパスする新道トンネルの建設が開始され、2009年1月30日にトンネルの開通式が行われた。トンネルへの取り付け道路の工事であるが、トンネルにかかる橋の建設などかなり進んでおり、工事期間も2010年1月22日までと工事看板に記入があるため、来年の早い時期に全面開通するものと思われる。 詳細は石榑峠道路を参照。なお、峠付近にNTTの無線中継所がある。



kumo.jpg

2000 /10



dazaifutenmangu.jpg

1997 /10  太宰府天満宮本殿  福岡県太宰府市宰府4丁目



yosinogari_01.jpg

1997 /10  吉野ヶ里遺跡  佐賀県神埼郡吉野ヶ里町



yosinogari_02.jpg

1997 /10  吉野ヶ里遺跡  佐賀県神埼郡吉野ヶ里町



fukubenootaki.jpg

1995 /10  ふくべの大滝(白山スーパー林道)  石川県白山市中宮



sirakawago.jpg

1995 /10  白川郷  岐阜県大野郡白川村大字荻町



hekusokazura.jpg

1994 /10  屁屎葛(ヘクソカズラ)
鳥が種を運ぶのか庭によく生える、成長が早く嫌な臭いがして少し目を離すとすぐ繁茂する厄介者、しかし実は薬用になるらしい。
(2010年2月追記)
ヒヨドリがヘクソカズラの実をよく食べることを知りました。ヒヨドリは年中来ていますので、おそらく種を蒔く犯人はヒヨドリに違いないと思います。






LinkIcon

LinkIcon