実利行者の足跡めぐり

11月b  1992〜1995


oyata-02.jpg

1995 /11  大矢田もみじ谷  岐阜県美濃市大矢田
大矢田神社の境内にある楓谷はヤマモミジの巨木が多く、一帯は大矢田もみじ谷と呼ばれる紅葉の名所になっています。



kiso-tyo.jpg

1995 /11  木曽川右岸の紅葉  長野県木曽郡南木曽町読書
この辺りの国道19号線に沿う木曽川の対岸(右岸)には、写真のような景色がしばらく続きます。



enkyoji.jpg

1994 /11  書寫山 圓教寺 摩尼殿  兵庫県姫路市書写2968



himejijyo01.jpg

1994 /11  姫路城 二の櫓付近  兵庫県姫路市本町



himejijyo02.jpg

1994 /11  姫路城 るの門付近  兵庫県姫路市本町



asayake.jpg

1994 /11  兵庫県赤穂市御崎周辺より  沖合は家島諸島と思われます
空一面を覆った薄い雲は真っ赤、海面もその空を写して真っ赤。このような見事な朝明けに出会ったことは後にも先にもありません。



sijyukara.jpg

1994 /11  四十雀(シジュウカラ)



fugendake.jpg

1993 /11  雲仙普賢岳  仁田峠第二展望所より  長崎県南島原市深江町甲
平成3年(1991)6月3日に発生した火砕流によって甚大な被害をもたらしました。手前は以前からある普賢岳(1359m)、その後ろが今回の火山活動で形成された平成新山(1486m長崎県最高峰)です。土石流によるものなのか、現在ではこの頃と比べてかなり山容が変わっているようです。



saikaibasi.jpg

1993 /11  西海橋のたもと(長崎県西海市西彼町小迎郷)より針尾送信所無線塔(長崎県佐世保市針尾中町)を望む
ここを訪れたときのガイドさんの案内によれば、太平洋戰爭(大東亜戰爭)の開戰暗号電文「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の電文は、この針尾送信所の無線塔から発信されたと説明され、私はてっきりそうなんだと信じていました。ところが今回調べてみると、どうやらそうではないらしいことが解りました。『帝國海軍への鎭魂頌』というサイトに、「ニイタカヤマノボレ一二○八」發信經緯  と云う記事を見つけました。針尾送信所からの発信説は相当流布していたようですが、記事によれば千葉県船橋市行田無線塔から発信されたのが事実のようです。



huistenbosch01.jpg

1993 /11  ハウステンボス  長崎県佐世保市ハウステンボス町
アレキサンダー広場とドムトールン



huistenbosch02.jpg

1993 /11  ハウステンボス  長崎県佐世保市ハウステンボス町
マリンターミナルに隣接するマリーナ



mukudori.jpg

1992 /11  椋鳥(ムクドリ)






LinkIcon

LinkIcon